建設業界ガイドブック
54/60

若若関係団体(公社)全国解体工事業団体連合会 http://www.zenkaikouren.or.jp TEL 03-3555-21962014年の建設業法改正で確立 2014年に建設業法が改正され、解体工事業は43年ぶりの新しい建設業種になりました。それに伴い資格制度も整備されつつあります。現在は、土木や建築の施工管理技士でも解体工事の施工管理者になれますが、解体工事専門の資格は解体工事施工技士資格しかありません。解体工事施工技士は、解体工事の主任技術者になれる資格です。一定の実務経験を経れば監理技術者にもなれます。 これからは、この解体工事施工技士資格制度を充実、発展させていくことが期待されています。 解体工事業は、不要となった住宅、ビル、工場、倉庫、煙突、橋梁などを取り壊すことが仕事です。更地にすることでその土地の価値を高めます。解体工事現場では発生した建設資材廃棄物を再資源化できるよう、丁寧に分別して排出します。資源循環型社会の構築に大きな役割を果たしています。 解体工法は手作業が基本ですが、日本では解体用機器が進歩し、世界のトップレベルになっています。高さ60mの高所に届くような大型機械も開発されています。超高層ビルなどの特殊な解体工事は、対象物に応じたいろいろな工法が開発されている段階です。 解体工事には新設工事に勝るとも劣らない技術が必要です。特に安全施工は格段に高い技術が求められます。安全第一、品質第二、生産第三と言われるように、解体工事では事故を起こさない安全な施工、騒音・振動・粉じんを発生させない環境にやさしい施工、合理的な工期による経済的な施工をしなければなりません。 解体する対象物は千差万別ですから、常に新しい発想、創意工夫が必要です。発想の豊かな人材を必要としています。 解体工事は、今後も増加することはあっても、なくなることはありません。都市の再開発、施設の更新や統廃合、空き家対策など、今後も数十年単位で仕事量は安定しています。関連する免許・資格など■解体工事施工技士 (公社)全国解体工事業団体連合会 TEL 03-3555-2196■1・2級土木施工管理技士(2級学科  ) (一財)全国建設研修センター TEL 042-300-6860■1・2級建築施工管理技士(2級学科  ) (一財)建設業振興基金 TEL 03-5473-1581■技術士(建設部門、総合技術監理部門) (公社)日本技術士会 TEL 03-3459-1331■車両系建設機械(解体用)運転技能講習■ガス溶接作業技能講習■高所作業車運転技能講習■玉掛け技能講習 各都道府県の労働局の登録教育機関 若高校等在学中に取得可能な資格54どんな仕事?仕事のやりがい33 解かいたい体工事業不要な構造物を取り壊して土地の価値を高め建設資材の再資源化で資源循環型社会の構築に寄与

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る